【国家資格】玉掛作業者

1.資格

どうもプラントマンです。皆さんは玉掛作業者の資格って聞いた亊がありますか?

建築現場などでつり具を使用して荷物をクレーンのフックに掛けて合図をして所定の位置に運搬する

業務を行う作業者の亊です。その作業を行うにも玉掛作業者という国家資格が必要です。

今回はそんな玉掛作業者の資格をまとめてみました。

目次
1.玉掛作業者とは
2.受験資格・取得難易度
3.資格取得にかかる金額
4.その他
5.まとめ

1.玉掛作業者とは

玉掛作業者の前に”玉掛”について説明します。玉掛とはクレーンを使用して荷物を吊り上げる際に

荷物(建材)にクレーンのフックをかけたり、外したりすることを”玉掛”と呼びます。

荷物にワイヤーを使って掛ける作業もありますが、荷物の重心がずれないようにする事が重要です。

特に重い荷物を持ち上げる際には、正しい方法で玉掛しないと重大な事故につながるので玉掛を行うには

玉掛作業者の資格を取得する事が義務付けられています。

2.受験資格・取得難易度

受験資格は18歳以上です。その他、所有免許、実務経験等で講習時間が違います。

講習内容は学科と実技です。

学科は①クレーンに関する知識②クレーン等の玉掛に必要な力学に関する知識

③クレーンの玉掛方法④関係法令⑤修了試験です。

実技は①クレーン等の玉掛②クレーン等の運転のための合図③修了試験

学科。実技ともに修了試験がありますが、普通に受講すれば落ちる人はいません。

難易度は”★☆☆☆☆”やさしい”です。

3.資格取得にかかる金額

所有免許、実務経験等で講習料が違います。約22,000~30,000円程度です。

これがないとクレーンやユニックの作業が出来ないので現場の方は必須な資格です。

私は掛川にあるクレーン学校で取得しました。

4.その他

 玉掛作業者は一般財団法人日本産業技能教習協会、公益社団法人東京労働基準協会連合会

 コマツ教習所各センタで受講可能です。受講について参考にして下さい。

【日程】玉掛け技能講習

5.まとめ

受講は3日位かけて行われます。私が受講した時は実施は一人づつ順番に行われるので結構待ち時間の方が

多かった記憶があります。受講番号が1番だと最初に行うので少しプレッシャーを感じますが、2番目以降だと

前に受講者の行動を見てできるのでちょっと楽です。

玉掛は私の業務では配管をユニックで釣る作業もあるので役に立っています。

安全に作業するために従事者は是非受講をしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました